もうすぐ幼稚園・保育園の卒園シーズンですね。 我が家の年長の娘は最近、幼稚園で卒園ソングをいろいろと覚えてきています。 とても素敵な曲が多くて「ピアノで弾きたい!」と思い楽譜を探してきました。 卒園ソングを家で楽しむ、おすすめピアノ楽譜2冊♪ …
夫婦で挑戦!行政書士試験 数ヶ月前、令和3年度の行政書士試験を夫と二人で受験しました。 受験後の感触は二人で真っ二つ。 私は思っていたより解けたので、受かったかも!と気分良く、 夫は「あー、落ちたかもなぁ」とかなり不安げな様子。 帰宅して、回答…
娘が4歳の頃、将棋に興味を持った時に購入した、くもんのスタディ将棋。 最近3歳の息子が詰将棋を始めたので、またスタディ将棋が活躍しています。 駒の動きが各駒に表示されているのでとてもわかりやすく、初めて将棋をするお子さんにおすすめです! 初心…
お正月にNHKで放送された高橋一生さん主演の「岸辺露伴は動かない」。 高橋一生さん見たさに全話録画しておきました。 「背中の正面」を見ていた時に小さな発見!漢字が間違っています。 市川猿之助さんの顔が本になるシーンです。 こんな小さな文字までスタ…
最近、私や夫のスマートフォンを持ち出しては将棋のアプリで遊んでいる3歳の息子。 このタイミングで詰将棋を!と、「どんどん強くなる こども詰め将棋 1手詰め」という本で詰将棋を始めました。 幼児でも取り組みやすく、初心者の親にとってもわかりやす…
子どもたちが赤ちゃんの時から、子守唄やお歌遊びなどで色々な歌を一緒に歌ってきました。 楽しい歌も、ゆったりと綺麗な歌も、ピアノの伴奏があると一層盛り上がります。 伴奏が単調で無味乾燥・・・という楽譜も多いなか、ようやく見つけた素敵な伴奏つき…
我が家ではYAMAHAのアップライトピアノをリビングに置いて、弾いています。 このピアノは私が小さい頃から弾いていた、実家のピアノを譲ってもらったものです。 以前、ヤマハのピアノクリーニングと引っ越しサービスを利用して、新品のようにピカピカにして…